優秀ハーブティー、マトゥーム(Bael Fruit)

アンチャンに続いて愛用のドリンクご紹介します😃

レンコン

・・

・・・

ではないです 💦

タイ語でマトゥーム(มะตูม)
英語ではベールフルーツ(Bael Fruit

インドが原産地であるベルノキの果実を乾燥させたものです。

ミカン科のフルーツ 🍊 ですが生で食すにはとにかく硬いので ジュースにして飲むこともできますが、

乾燥してお茶にするほうが一般的。

タイのプーケットで購入したもの。

一時期ロシア人が多かった為、ロシア語の表記もあります。
ベンガルクインス (Bengal quince )と書いています。Quinceはかりんの事。英語で Bengal quince 呼ばれることもありますが、Bael fruit の方が一般的です。

インドや東南アジアではハーブティーとして親しまれています

マトゥーム(ベールフルーツBael Fruit)

ベール(Bael) とは「すべての病気を鎮める」という意味があるようです。

古くから、インドのアーユルヴェーダでも取り入れられたり、

タイのタイ方伝統医学でなどでも取り入れられていたようです。

なので、今でもタイのスパやマッサージ店では施術の後に飲む物として出される定番のハーブティーです。

デトックス効果のあるマトゥーム茶の効能がマッサージの効果をより高めてくれるようです

タイでマッサージを受けた事がある方は、一度は飲んだことがあるのではないでしょうか。

飲み方は?


ティーポットに1~2枚ぐらいを入れて、熱湯を注ぐだけ。

お湯を注いだ瞬間、マトゥームは浮いていますがゆっくりと沈んでゆきます。10分程で色が付き始めますが、1時間以上置いた方香りや味が楽しめます。

数分で飲むことができますが、1時間くらい放置したほうがより濃い味と香り、成分、色が出ます。

なので、ハーブの茶葉のようにすぐに取り出すよりは、私は朝にピッチャーにお湯を注いで多めに作って1日かけて飲みます。

タイのマッサージ店では、大きなボトルやケトルに大量に作り、実は摂り出さず1日中つけっぱなしにしていました。
(長時間つけると粘膜のような成分が出て腐敗の原因にもなりますので2日目やオバーナイトはお勧めしません。)

早く飲みたい場合はケトルや小鍋で数分煮出すとより早く濃い成分のティーができますね。

冷蔵庫で冷やして飲んでも良いですが、ホットや常温の方が飲みやすく感じます。

強くはないですが独特の風味があります。

好みにもよりますが、麦茶やウーロン茶の茶葉と一緒に煮出しても飲みやすいです。(タイのマッサージ店:外国人が多く来店するお店では飲みやすくするためにジャスミン茶と一緒に煮出しているところも多かったと思います。)

ちなみに、実は煮出した後も硬くて食べられないです💧そして不味い💦

効能は?


◇消化機能の促進が代表的です!
・整腸作用、特に大腸炎のような消化障害の緩和

◇デトックス
・血流改善、血液さらさら効果
・皮疹、発疹の緩和

◇便秘がちな方に
・過敏性腸症候群の緩和

◇女性に嬉しい効果!
・鎮静効果
・むくみ防止効果
・冷え性改善
・生理痛改善

◇がん予防
・腫瘍細胞腺増殖抑制の効果

◇成人病対策
・糖尿病の予防
・コレステロール値の低下
・腫瘍細胞腺増殖抑制の効果
・心臓強壮効果
・腎機能向上

どうです?効能凄すぎないですか?!

万能ハーブティーですね。

どんな味?


自然な甘さと香りがあり。
自己主張しすぎない感じ。

・・・
などと他のサイトではよく言われていますが、
正直、初めて飲んだ時はあまり美味しいと感じませんでした。

クセが強いわけではなく、クセがあるようなないような…

美味しいような美味しくないような!?

・・

独特の風味です。←なんとも分かり難い表現ですよね💦

前述してますが、私は始めは好きではなかったので、ジャスミン茶と一緒に煮出したものしか飲めませんでした。

今では慣れてきてブレンドせずに飲んでいます。

数年前、タイ・プーケットで働いていた某スパ&マッサージ店でもお客様に出していました。

そのお店ではマトゥーム茶単体ではく、ジャスミン茶とブレンドして煮出していました。

他のマッサージ店でも、ジャスミン茶やレモングラス等、パンダンリーフ等、その他タイハーブとブレンドしているところが多いと思います。

ちなみにタイ人はこれにお砂糖をたっぷり入れて飲みます。

私はどうも…苦手です。

プーケットにお店では実際お客様にもお砂糖を少量入れて出していました。

タイ人はコーヒーにしても紅茶にしても、豆乳にしても飲み物には大量の砂糖を入れて激甘にします。

ちょっと外国人には違和感があります。

働いていたスパはリゾート地にあったため、お客様の大半はヨーロピアン等の外国人です。

タイ人スタッフが砂糖入りのお茶を出すと、大抵飲み残されます。

私は個人的に砂糖を入れると激マズだと思っていたので勝手に砂糖を入れずに提供していました。

ほーら😏

私がお茶を出すと、大抵飲み干されています。

やはりお砂糖入りはタイ人だけに受け入れられるようですが、それをタイ人に言ったところで・・・変わらずお砂糖を入れて提供し続けていました。

 ※タイに住んだことがある方ならわかってもらえるタイ人あるあるです😆


ここdeひとことEnglish

「ハーブティー」って英語は?

Herb tea (ハーブティー)ではく

↓ ↓ ↓

Herbal tea (ハーバルティー)です。

ハーブティーは日本でしか通じないカタカナ英語です。

カタカナでもハーバルとした方が良いかもしれませんが、日本語として見ると浸透していないので、どうしてもハーブと書いてしまいます。

でも英語で話すときはハーバル → ”ハーヴォル” といった感じで発音してくださいね。

Have a good day 😃♪😃