置き換え料理を楽しむ「台湾カステラ」

グルテンフリー &糖質制限中に食べてはいけないものを我慢するよりも👆食べて良いもので置き換えて楽しむ面倒なようで結構楽しい👆✨😃
低FODMAP ✨ SIBOダイエット中にもGOOD🧘‍♀️

👏👏👏

「台湾カステラ」

置き換え: 小麦粉 →大豆粉、牛乳→アーモンドミルク、バター→ココナッツオイル、😋

タンパク質:12.87g、糖質:3.77g👍
脂質:14.17gカロリー:206cal

最近人気のスイーツ、台湾カステラ。おうち時間が多いこの1年、お店で食べるスイーツよりも、おうちで作れるスイーツが話題になることが多いですね。

台湾カステラ作りました!投稿をよく見かけるので私も作りました。

但し、グルテンフリーで。

大豆粉で作ったので高タンパク低糖質!!

メレンゲの泡立てが足りなかったのが、やや気泡が目立ちます💦が、

ふわふらプリプリにできました。

味もめちゃくちゃ美味しい!


【材料 👆2人前】

卵 2個
大豆粉 30g(おからパウダーでも作れます。おからパウダー使用の時なら25gくらいでよいかも。)
ラカントS  20g
アーモンドミルク 30㎖
ココナッツオイル10g
バニラオイル 少々

【作り方 👆 】

  1. 卵の卵黄と卵白を分けます
     最低10分以上。長ければ長いほどもっちり食感になります。
  2. 卵黄に大豆粉、アーモンドミルク、ココナッツオイルを入れてよく混ぜ合わせる。
  3. 卵白を泡立ててメレンゲを作る。5分目まで泡立てたラカントSを入れて、しっかりメレンゲになるまでよく泡立てる。(レモン果汁を少々入れるとしっかりしたメレンゲになります。)
  4. 泡立てたメレンゲを人すくい、2で混ぜ合わせた卵黄に入れて泡を潰さないように軽く混ぜ合わせます。(一度に入れないで、人すくいいれてメレンゲと卵黄をしっかり混ぜてから残りを入れてさくっと混ぜると混ざりやすいです。)
  5. お好きにケーキ型に生地を流し入れる。オーブンの鉄板にお湯を張り、ケーキ型を真ん中に乗せてオーブンへ。
  6. 150℃で予熱したオーブンで30~40分蒸し焼きにします。
大豆粉とおからパウダーの違い。

SIBO(小腸細菌異常増殖症)やIBS(過敏性腸症候群)等の腸の不調がある人が避けるべき高FODMAP食品の中に大豆製品があります。大豆に含まれるガラクトオリゴ糖が腸の調子を崩すようです。

大豆そのものはもちろん、絹ごし豆腐(※木綿豆腐はOK)や納豆、豆乳も避けるべきです。

しかし、おからパウダーはOKだとされています。

おからパウダーは大豆から豆乳を絞りとった残りかすの部分です。つまり豆乳にはガラクトオリゴ糖が含まれていてNGですが、その豆乳を取り去っているので高FODMAPにならないようです。

今回は大豆粉を使いましたが、低FODMAPの場合はおからパウダーの方が良いかもしれません。またおからパウダーの方が食物繊維も多いですしね。

人によって高FODMAPでも合う合わないがあります。まずは自分の腸はどの高FODMAPと合わないのかを時間をかけて調べる必要があります。

私の場合は、基本的に大豆製品は合わなかったのですが、なんと有難いことに大豆粉で作ったお菓子は影響がなかったので、パンやパウンドケーキ作りに使用しています。小麦粉が×なので大豆粉はOKで有難いです。